-
着せ替えベルト ベルトのみ シルク follow the sun
¥5,500
着せ替えベルトサンダルのベルトのみです。 サンダル本体は付属しておりません。 着せ替えベルトサンダル本体が必要です。 踵部中央パーツの小指側にサイズ表記があります。 リバティ社のシルク生地 follow the sun 〜1950年代後半のリバティのスカーフからインスピレーションを受け描かれたカンバセーショナルデザインです。ファインライナーペンで描かれたこのデザインは、太陽の生命力と癒しの力を示唆しています〜リバティ ホームページより 上品なシルクの質感で、明るいオレンジと紫、水色のビビットな色合わせと太陽がとても印象的な生地です! 踵パーツはヌバック レザーの同系色 取付方法は下記の画像でご確認下さい。 納品時には取付方法図解同封いたします。 サイズ 幅:約33mm 長さ:700mm〜800mm(サイズによって異なります) シルク100%
-
着せ替えベルト ベルトのみ シルク Vespertine Link
¥5,500
着せ替えベルトサンダルのベルトのみです。 サンダル本体は付属しておりません。 着せ替えベルトサンダル本体が必要です。 踵部中央パーツの小指側にサイズ表記があります。 リバティ社のシルク生地 Vespertine Link 〜描かれているサンゴヘビは、無害なミルクヘビに擬態することで変装を進化させてきました。布地全体で鎖帷子を形成するようにつながった身体は、自然界の保護メカニズムのメッセージを強調しています〜リバティ ホームページより 上質なシルクの質感で、落ち着いた青緑とオークルの色合いのチェーン模様が際立っており、注意深く見ると縞模様の蛇が絡まってチェーン状になっています。 踵パーツはヌバック レザーの同系色 取付方法は下記の画像でご確認下さい。 納品時には取付方法図解同封いたします。 サイズ 幅:約33mm 長さ:700mm〜800mm(サイズによって異なります) シルク100%
-
着せ替えベルト ベルトのみ スカーフ magenta
¥3,300
着せ替えベルトサンダルのベルトのみです。 サンダル本体は付属しておりません。 着せ替えベルトサンダル本体が必要です。 踵部中央パーツの小指側にサイズ表記があります。 華やかなマゼンタカラーが特徴で、他のアイテムともコーディネートしやすいデザインのスカーフ生地使ったベルトです! 取付方法は下記の画像でご確認下さい。 納品時には取付方法図解同封いたします。 サイズ 幅:約40mm 長さ:700mm〜800mm(サイズによって異なります) ポリエステル100%
-
着せ替えベルト ベルトのみ スカーフ ciel
¥3,300
着せ替えベルトサンダルのベルトのみです。 サンダル本体は付属しておりません。 着せ替えベルトサンダル本体が必要です。 踵部中央パーツの小指側にサイズ表記があります。 どんなスタイルにも合わせやすい上品な水色カラーリングが特徴のスカーフ生地を使用したベルトです 踵パーツはヌバック レザーの同系色 取付方法は下記の画像でご確認下さい。 納品時には取付方法図解同封いたします。 サイズ 幅:約40mm 長さ:700mm〜800mm(サイズによって異なります) ポリエステル100%
-
着せ替えベルト ベルトのみ ロシアンカーフ
¥13,000
着せ替えベルトサンダルのベルトのみです。 サンダル本体は付属しておりません。 着せ替えベルトサンダル本体が必要です。 踵部中央パーツの小指側にサイズ表記があります。 ロシアンカーフを使用した着せ替えベルト! 最初の頃は足当たりがあると思いますが、履きこむ程に馴染んできて足をしっかりホールドしてくれます。 ロシアンカーフ表面には、ところどころ白いブルーム(ロウや脂分)があります。このブルームは自然にお使頂く中で落ちていきます。 取付方法は下記の画像でご確認下さい。 納品時には取付方法図解同封いたします。 サイズ 幅:約20mm 長さ:700mm〜800mm(サイズによって異なります) J&FJ Baker ロシアンカーフ(ロシアンカーフの説明長めです) ロシアンカーフとは、20世紀初頭まで帝政ロシアで生産されていた仔牛やトナカイなどを原皮にした皮革。 18世紀~20世紀初頭のヨーロッパでは非常に珍重されましたが、20世紀初頭にロシア革命が始まると、その動乱の中で製法の詳細が記載されたレシピの存在が不明となり、幻のレザーと言わていたそうです。 1970年代初め、18世紀末に沈没した船の中から、ロシアンカーフが見つかり、200年にも及び海底に沈んでいたにも関わらず、革の状態は非常に良好で、水にも強いと言われたロシアンカーフの耐久性や耐腐性の高さやが、思わぬ形で証明されました。 長らく製法が不明だったロシアンカーフ。 海底で発見された革を基に、イギリスの老舗タンナーJ&FJ Baker社が、ローマ時代から脈々と受け継がれた革に対する知見と製法により再現したものです。 14ヶ月以上という長期間、白樺等のオイルに漬け込み、なめされた革は、独特の燻製の様な香りがします。
-
着せ替えベルトサンダル ブラックスエード
¥33,000
天然皮革のベルトサンダル 男女兼用 甲部、踵部のベルトが着せ替えられます!!! 以前のトングサンダルより底がプラス6mm厚くなりました!!! 着せ替え式なので、気分やシーンに合わせて自由にコーディネートが楽しめます。 最高品質の天然皮革C.F.Stead社のスーパーバックブラックを使用 踵部にゴム、サイドには調整金具が付いているのでいるので、一度調整してしまえば、脱ぎ履きも楽チン。 ヒールカップのシリコンクッション以外は、全て天然素材です。 インソールは3ミリ厚のヌメ革を全体に使用し、シリコンクッションのヒールカップごと、整形靴用に生産されたカーフ(当店別注色)で包み、さらに3ミリ厚のコルクを中に入れてあります。 加えて6mm厚のコルクでしっかりした底でありながら、クッション性も。 また、中底にも工夫を凝らし、足のアーチを支えつつ前に滑りにくい構造になっています。 中底を覆っている革は整形靴用に生産されたカーフ。 非常に肉厚でフカフカでもちもちです。 履き心地の良さと耐久性を兼ね備え、長時間の歩行でも疲れにくいと評判です。また、経年変化によって味わいが増すため、長く愛用していただけます。 アウトソールは、天然クレープ。 非常に粘りがあり、クッションも効いて、とても履きやすいです。 着せ替えベルトも別売りでご用意しています。 オーダー靴屋だからこそできる希少革の着せ替えベルトも足数限定で随時販売開始します。 ※サイズについては、通常のサイズをお選びください。足に合わせて調整できますので、快適な履き心地をお楽しみいただけます。 size 23: 22.5~23.5cmくらい 24: 23.5~24.5cmくらい 25: 24.5~25.5cmくらい 26: 25.5~26.5cmくらい 27: 26.5~27.5cmくらい
-
ペンホルダー swaddle ロシアンカーフ
¥18,000
SOLD OUT
1本用のペンホルダー swaddle ロシアンカーフを贅沢に使った一枚革仕立て ふたを差し込むスリットもほとんどのものは別パーツで縫い付けてあるのですが、このペンホルダーは1枚の革から出来てます! 前部分は手縫いスキンステッチ(パラレルシーム)になっていて、裏面に糸が出ない(10枚目画像)のでペンに縫い目が当たったりしません(革の厚みの間に針を通してます。9枚目画像) 上部分は紐通せるループになっているので、紐通しても通さなくてもどっちでも使えます! ペン軸15〜16mm、長さ150mmくらいのペンであれば問題なく入ります そこそこ太めの万年筆入ります ゴツい4色ボールペンも入ります 竹取物語で竹の中のかぐや姫(斜めに切られた竹の中にいる感じ)をイメージしいて、swaddle (赤ちゃんのおくるみ)と名前つけてみました ここぞ!という時に使うペンや普段の描きやすいペン、タブレット用のペン等に 使用されている天然皮革は、時間と共に独自の風合いを楽しむことができる素材です。革の表情は使い込むほどに深まるため、自分だけの一品として特別感を味わえます。 ビジネスシーンやカジュアルな場面でも活躍し、自分用はもちろん、贈り物にも最適です。 プレゼントラッピングは別途オプション(500円)をお選びください。(リボンは変わる可能性があります) 天然皮革を使用しておりますので、多少のムラ感や生きていたときの皺、筋が入っている場合がございます。何卒ご容赦ください。 サイズ:全長 約190mm 幅 約30mm(1番広い部分) J&FJ Baker ロシアンカーフ(ロシアンカーフの説明長めです) ロシアンカーフとは、20世紀初頭まで帝政ロシアで生産されていた仔牛やトナカイなどを原皮にした皮革。 18世紀~20世紀初頭のヨーロッパでは非常に珍重されましたが、20世紀初頭にロシア革命が始まると、その動乱の中で製法の詳細が記載されたレシピの存在が不明となり、幻のレザーと言わていたそう。 1970年代初め、18世紀末に沈没した船の中から、ロシアンカーフが見つかり、200年にも及び海底に沈んでいたにも関わらず、革の状態は非常に良好で、水にも強いと言われたロシアンカーフの耐久性や耐腐性の高さやが、思わぬ形で証明されました。 長らく製法が不明だったロシアンカーフ。 海底で発見された革を基に、イギリスの老舗タンナーJ&FJ Baker社が、ローマ時代から脈々と受け継がれた革に対する知見と製法により再現したものです。 14ヶ月以上という長期間、白樺等のオイルに漬け込み、なめされた革は、独特の燻製の様な香りがします。
-
ペンホルダー swaddle オレンジ
¥15,000
1本用のペンホルダー swaddle オレンジのタンニンなめしレザーを贅沢に使った一枚革仕立て ふたを差し込むスリットもほとんどのものは別パーツで縫い付けてあるのですが、このペンホルダーは1枚の革から出来てます! 前部分は手縫いスキンステッチ(パラレルシーム)になっていて、裏面に糸が出ない(10枚目画像)のでペンに縫い目が当たったりしません(革の厚みの間に針を通してます。9枚目画像) 上部分は紐通せるループになっているので、紐通しても通さなくてもどっちでも使えます! ペン軸15〜16mm、長さ150mmくらいのペンであれば問題なく入ります そこそこ太めの万年筆入ります ゴツい4色ボールペンも入ります 竹取物語で竹の中のかぐや姫(斜めに切られた竹の中にいる感じ)をイメージしいて、swaddle (赤ちゃんのおくるみ)と名前つけてみました ここぞ!という時に使うペンや普段の描きやすいペン、タブレット用のペン等に 使用されている天然皮革は、時間と共に独自の風合いを楽しむことができる素材です。革の表情は使い込むほどに深まるため、自分だけの一品として特別感を味わえます。 ビジネスシーンやカジュアルな場面でも活躍し、自分用はもちろん、贈り物にも最適です。 プレゼントラッピングは別途オプション(500円)をお選びください。(リボンは変わる可能性があります) 天然皮革を使用しておりますので、多少のムラ感や生きていたときの皺、筋が入っている場合がございます。何卒ご容赦ください。 サイズ:全長 約190mm 幅 約30mm(1番広い部分)
-
ペンホルダー swaddle ダークグリーン
¥15,000
1本用のペンホルダー swaddle ダークグリーンのタンニンなめしのシュリンクレザーを贅沢に使った一枚革仕立て ふたを差し込むスリットもほとんどのものは別パーツで縫い付けてあるのですが、このペンホルダーは1枚の革から出来てます! 前部分は手縫いスキンステッチ(パラレルシーム)になっていて、裏面に糸が出ない(10枚目画像)のでペンに縫い目が当たったりしません(革の厚みの間に針を通してます。9枚目画像) 上部分は紐通せるループになっているので、紐通しても通さなくてもどっちでも使えます! ペン軸15〜16mm、長さ150mmくらいのペンであれば問題なく入ります そこそこ太めの万年筆入ります ゴツい4色ボールペンも入ります 竹取物語で竹の中のかぐや姫(斜めに切られた竹の中にいる感じ)をイメージしいて、swaddle (赤ちゃんのおくるみ)と名前つけてみました ここぞ!という時に使うペンや普段の描きやすいペン、タブレット用のペン等に 使用されている天然皮革は、時間と共に独自の風合いを楽しむことができる素材です。革の表情は使い込むほどに深まるため、自分だけの一品として特別感を味わえます。 ビジネスシーンやカジュアルな場面でも活躍し、自分用はもちろん、贈り物にも最適です。 プレゼントラッピングは別途オプション(500円)をお選びください。(リボンは変わる可能性があります) 天然皮革を使用しておりますので、多少のムラ感や生きていたときの皺、筋が入っている場合がございます。何卒ご容赦ください。 サイズ:全長 約190mm 幅 約30mm(1番広い部分)
-
ペンホルダー swaddle イエローブラウン
¥15,000
1本用のペンホルダー swaddle イエローブラウンのタンニンなめしのシュリンクレザーを贅沢に使った一枚革仕立て ふたを差し込むスリットもほとんどのものは別パーツで縫い付けてあるのですが、このペンホルダーは1枚の革から出来てます! 前部分は手縫いスキンステッチ(パラレルシーム)になっていて、裏面に糸が出ない(10枚目画像)のでペンに縫い目が当たったりしません(革の厚みの間に針を通してます。9枚目画像) 上部分は紐通せるループになっているので、紐通しても通さなくてもどっちでも使えます! ペン軸15〜16mm、長さ150mmくらいのペンであれば問題なく入ります そこそこ太めの万年筆入ります ゴツい4色ボールペンも入ります 竹取物語で竹の中のかぐや姫(斜めに切られた竹の中にいる感じ)をイメージしいて、swaddle (赤ちゃんのおくるみ)と名前つけてみました ここぞ!という時に使うペンや普段の描きやすいペン、タブレット用のペン等に 使用されている天然皮革は、時間と共に独自の風合いを楽しむことができる素材です。革の表情は使い込むほどに深まるため、自分だけの一品として特別感を味わえます。 ビジネスシーンやカジュアルな場面でも活躍し、自分用はもちろん、贈り物にも最適です。 プレゼントラッピングは別途オプション(500円)をお選びください。(リボンは変わる可能性があります) 天然皮革を使用しておりますので、多少のムラ感や生きていたときの皺、筋が入っている場合がございます。何卒ご容赦ください。 サイズ:全長 約190mm 幅 約30mm(1番広い部分)
-
ペンホルダー swaddle ブラック
¥15,000
1本用のペンホルダー swaddle 黒のタンニンなめしのシュリンクレザーを贅沢に使った一枚革仕立て ふたを差し込むスリットもほとんどのものは別パーツで縫い付けてあるのですが、このペンホルダーは1枚の革から出来てます! 前部分は手縫いスキンステッチ(パラレルシーム)になっていて、裏面に糸が出ない(10枚目画像)のでペンに縫い目が当たったりしません(革の厚みの間に針を通してます。9枚目画像) 上部分は紐通せるループになっているので、紐通しても通さなくてもどっちでも使えます! ペン軸15〜16mm、長さ150mmくらいのペンであれば問題なく入ります そこそこ太めの万年筆入ります ゴツい4色ボールペンも入ります 竹取物語で竹の中のかぐや姫(斜めに切られた竹の中にいる感じ)をイメージしいて、swaddle (赤ちゃんのおくるみ)と名前つけてみました ここぞ!という時に使うペンや普段の描きやすいペン、タブレット用のペン等に 使用されている天然皮革は、時間と共に独自の風合いを楽しむことができる素材です。革の表情は使い込むほどに深まるため、自分だけの一品として特別感を味わえます。 ビジネスシーンやカジュアルな場面でも活躍し、自分用はもちろん、贈り物にも最適です。 プレゼントラッピングは別途オプション(500円)をお選びください。(リボンは変わる可能性があります) 天然皮革を使用しておりますので、多少のムラ感や生きていたときの皺、筋が入っている場合がございます。何卒ご容赦ください。 サイズ:全長 約190mm 幅 約30mm(1番広い部分)
-
カウボーイスタイル ボトルホルダー スエードブラック
¥17,000
イギリス、C.F.Stead社のスーパーバックスエードのブラックを使用したボトルホルダー ステッチはバーガンディ カウボーイスタイルというシリーズで製作した革小物。 昔からカウボーイが使用していたデザイン性も機能性も兼ね備えた革小物達。 選び抜いた高品質な材料を使い、より日常使いしやすい様にアレンジし、製作しました。男女問わずお使いいただけます。 500、600mlのペットボトルや水筒(直径73mmくらいまで)も使用可能です 無垢真鍮のハンガーフックは、カバンやベルト、バッグの縁や金具等に直接引っ掛けたりが可能です。 斜めに走ったベルトは、緩まり引っ張ると締まります。なので、金具を引っ掛けることにより、引っ張られボトルがよりしっかりホールドされます。デザイン面だけでなく機能面でも優秀です。 裏には贅沢にイギリスのC.F.STEADのスーパーバック(ゴム引き加工を施したので防水効果も期待できます)を使用 天然皮革は使い込むほどに味わい深い風合いを楽しむことができます カウボーイのようなワイルドなエッセンスを取り入れつつ、上質な革を使用する事で上品な雰囲気も備えていて、どんなシーンでも活躍してくれること間違いなしです。 自分用はもちろん、特別な人へのプレゼントとしてもいかがでしょうか。 天然皮革を使用しておりますので、多少のムラ感、生きていたときの皺や血管の筋が入っている場合がございます。何卒ご容赦ください。 その時々の希少革で作っていくので、再販は、ないかもしれません。 何卒ご了承下さい。
-
メガネケース グレー
¥13,000
組立式のメガネケース 贅沢に1枚革で仕上げられており、使い込むほどに味わい深い艶と美しい色合いが楽しめます。タンニンなめし革を使用しているため、最終的には深みのあるカーキグレーに変化していきます! このメガネケースは組立式のデザインになっており、簡単に組み立てることが可能です。 半円の穴から紐を引き、紐の結び目を留め具代わりにする仕組みになっています。紐の長さは結び目の位置で調整できるため、お好みに合わせてお使いいただけます。 横幅140mm×縦幅70mm厚み30mmくらいのメガネは余裕で入ります。 シンプルながらも、使用時にはしっかりとメガネを保護する機能を持たせています。普段使いから、特別な日のギフトまで、幅広くお使いいただけるメガネケースです。革の質感が心地よく、持つたびに手になじんでいきます。 天然皮革を使用しておりますので、多少のムラ感、生きていたときの皺や血管の筋が入っている場合がございます。何卒ご容赦ください。
-
メガネケース オレンジブラウン
¥13,000
組立式のメガネケース 贅沢に1枚革で仕上げられており、使い込むほどに味わい深い艶と美しい色合いが楽しめます。タンニンなめし革を使用しているため、最終的には深みのある茶色に変化していきます! このメガネケースは組立式のデザインになっており、簡単に組み立てることが可能です。 半円の穴から紐を引き、紐の結び目を留め具代わりにする仕組みになっています。紐の長さは結び目の位置で調整できるため、お好みに合わせてお使いいただけます。 横幅140mm×縦幅70mm厚み30mmくらいのメガネは余裕で入ります。 シンプルながらも、使用時にはしっかりとメガネを保護する機能を持たせています。普段使いから、特別な日のギフトまで、幅広くお使いいただけるメガネケースです。革の質感が心地よく、持つたびに手になじんでいきます。 天然皮革を使用しておりますので、多少のムラ感、生きていたときの皺や血管の筋が入っている場合がございます。何卒ご容赦ください。
-
カードケース pinwheel
¥8,500
カードケース pinwheel 縫い目も金具もない、組立式のカードケース 名刺であれば、20〜30枚程度収納可能です。 20周年記念小物として2023年末に販売したカードケースの新バージョン! 組立方法がよりシンプルに、そして強固になりました!!! マチ部分は以前の8mmから10mmに。 裏面にはゴム引き加工を施し、耐久性もアップしています。 また、表面の折り目は装飾的なものだけでなく、曲線部分の革がめくれてこない、開閉しやすいという機能面も持ち合わせています。 この部分と、組立前の状態が、風ぐるまに似てるな-と思い、pinwheel と呼んでます。 組立前の状態は、他にも、アラビアンナイトの魔法のランプや、筋斗雲にも見えたり見えなかったり。 縫いも金具や留め具もないシンプルなカードケース。 でも実は色々細かい部分で工夫していて、使っていただければ、思いの外使いやすいと感じていただけるように手をかけています。 デュプイ(フランス)、アノネイ(フランス)の上質な革を使用。 シンプルなだけに革の良さがより際立って、使う度に手に馴染んでいきます。 サイズ:100mmx60mm 厚み 10mm プレゼントラッピングは別途オプション(500円)をお選びください。(リボンは変わる可能性があります) 天然皮革を使用しておりますので、多少のムラ感、生きていたときの皺や血管の筋が入っている場合がございます。何卒ご容赦ください。
-
マネークリップ クロコダイルポロサス ヌバック グレー
¥12,000
SOLD OUT
マネークリップ クロコダイルポロサス ヌバック グレー(2枚目の画像が1番実際の色に近いです) ステンレスの金具が内蔵された革のクリップです。 薄くてそれでいて、しっかりホールドしてくれます。 1〜20枚くらいの紙幣が挟めます。 マネーだけじゃなく、色々挟んでみて下さい。 シンプルでありながら、上質な革を使用しているので、ビジネスから普段使いまで、様々なシーンでご使用いただけると思います。 革のマネークリップというと、マグネット式の物や二つ折のものが多いですが、個人的にマグネットの物はマグネットの厚みがポッケに入れた時に気になって、二つ折の物は“この大きさなら財布で良くない?”って思ってしまって…なかなか思うようなものがなく、じゃあ作ろう!と。 色々試行錯誤して出来上がったのが、この薄くて、ちょうどいい大きさのしっかりホールド力のある革のマネークリップです! 右上に3mmの穴をあけてあるので、お好みで紐やチェーン等付けていただくことも可能です。 天然皮革を使用しておりますので、多少のムラ感、生きていたときの皺や血管の筋が入っている場合がございます。何卒ご容赦ください。 その時々の希少革で作っていくので、再販は、ないかもしれません。 何卒ご了承下さい。 ワニ革の中でも最高級品と言われているのがこのイリエワニ(ポロサス)です。 クロコダイルの中で最も高額で取引されています。 その中でもさらに、最良品質と言われるH.C.P(エルメス・キュイール・プレシュー)の革を使用しています。 通常のクロコダイルよりしなやかで、ワニ革の概念が変わります。 ポロサスの最大の特徴であり魅力とされているポイントは、何といっても細かく整った鱗模様です。 エキゾチックレザーの代表格であるワニ革は、年間約100万枚が原産国より出荷され取引されていますが、その中でもポロサスの占める割合は全体の7%と少なく、高額なだけでなく、かなり希少価値が高いものになっています。
-
マネークリップ シャーク ヌバック デニムブルー
¥5,000
SOLD OUT
マネークリップ シャーク ヌバック デニムブルー(1枚目の画像が1番実際の色に近いです) ステンレスの金具が内蔵された革のクリップです。 薄くてそれでいて、しっかりホールドしてくれます。 1〜20枚くらいの紙幣が挟めます。 マネーだけじゃなく、色々挟んでみて下さい。 シンプルでありながら、上質な革を使用しているので、ビジネスから普段使いまで、様々なシーンでご使用いただけると思います。 革のマネークリップというと、マグネット式の物や二つ折のものが多いですが、個人的にマグネットの物はマグネットの厚みがポッケに入れた時に気になって、二つ折の物は“この大きさなら財布で良くない?”って思ってしまって…なかなか思うようなものがなく、じゃあ作ろう!と。 色々試行錯誤して出来上がったのが、この薄くて、ちょうどいい大きさのしっかりホールド力のある革のマネークリップです! 右上に3mmの穴をあけてあるので、お好みで紐やチェーン等付けていただくことも可能です。 天然皮革を使用しておりますので、多少のムラ感、生きていたときの皺や血管の筋が入っている場合がございます。何卒ご容赦ください。 その時々の希少革で作っていくので、再販は、ないかもしれません。 何卒ご了承下さい。 鮫革は細かな帯状の凸凹(シボ)が特徴的で、1点1点模様が全て異なり、同じものはありません。 しなやかで丈夫で傷もつきにくいのが魅力です。 加えてヌバック 仕様になっているので、エキゾチックレザーでありながら、主張し過ぎず、色々合わせやすいです。 デニムっぽいムラ感やヴィンテージ感もあります。
-
マネークリップ ロシアンカーフ
¥8,000
マネークリップ ロシアンカーフ ステンレスの金具が内蔵された革のクリップです。 薄くてそれでいて、しっかりホールドしてくれます。 1〜20枚くらいの紙幣が挟めます。 マネーだけじゃなく、色々挟んでみて下さい。 シンプルでありながら、上質な革を使用しているので、ビジネスから普段使いまで、様々なシーンでご使用いただけると思います。 革のマネークリップというと、マグネット式の物や二つ折のものが多いですが、個人的にマグネットの物はマグネットの厚みがポッケに入れた時に気になって、二つ折の物は“この大きさなら財布で良くない?”って思ってしまって…なかなか思うようなものがなく、じゃあ作ろう!と。 色々試行錯誤して出来上がったのが、この薄くて、ちょうどいい大きさのしっかりホールド力のある革のマネークリップです! 右上に3mmの穴をあけてあるので、お好みで紐やチェーン等付けていただくことも可能です。 天然皮革を使用しておりますので、多少のムラ感、生きていたときの皺や血管の筋が入っている場合がございます。何卒ご容赦ください。 その時々の希少革で作っていくので、再販は、ないかもしれません。 何卒ご了承下さい。 J&FJ Baker ロシアンカーフ(ロシアンカーフの説明長めです) ロシアンカーフとは、20世紀初頭まで帝政ロシアで生産されていた仔牛やトナカイなどを原皮にした皮革。 18世紀~20世紀初頭のヨーロッパでは非常に珍重されましたが、20世紀初頭にロシア革命が始まると、その動乱の中で製法の詳細が記載されたレシピの存在が不明となり、幻のレザーと言わていたそう。 1970年代初め、18世紀末に沈没した船の中から、ロシアンカーフが見つかり、200年にも及び海底に沈んでいたにも関わらず、革の状態は非常に良好で、水にも強いと言われたロシアンカーフの耐久性や耐腐性の高さやが、思わぬ形で証明されました。 長らく製法が不明だったロシアンカーフ。 海底で発見された革を基に、イギリスの老舗タンナーJ&FJ Baker社が、ローマ時代から脈々と受け継がれた革に対する知見と製法により再現したものです。 14ヶ月以上という長期間、白樺等のオイルに漬け込み、なめされた革は、独特の燻製の様な香りがします。
-
マネークリップ リアルエレファント ブラウン
¥10,000
マネークリップ リアルエレファント ブラウン(2枚目の画像が1番実際の色に近いです) ステンレスの金具が内蔵された革のクリップです。 薄くてそれでいて、しっかりホールドしてくれます。 1〜20枚くらいの紙幣が挟めます。 マネーだけじゃなく、色々挟んでみて下さい。 シンプルでありながら、上質な革を使用しているので、ビジネスから普段使いまで、様々なシーンでご使用いただけると思います。 革のマネークリップというと、マグネット式の物や二つ折のものが多いですが、個人的にマグネットの物はマグネットの厚みがポッケに入れた時に気になって、二つ折の物は“この大きさなら財布で良くない?”って思ってしまって…なかなか思うようなものがなく、じゃあ作ろう!と。 色々試行錯誤して出来上がったのが、この薄くて、ちょうどいい大きさのしっかりホールド力のある革のマネークリップです! 右上に3mmの穴をあけてあるので、お好みで紐やチェーン等付けていただくことも可能です。 天然皮革を使用しておりますので、多少のムラ感、生きていたときの皺や血管の筋が入っている場合がございます。何卒ご容赦ください。 その時々の希少革で作っていくので、再販は、ないかもしれません。 何卒ご了承下さい。 エレファントレザーは厳しい輸入制限が設けられており、希少価値が特に高く、古来ヨーロッパでは王侯貴族のシンボルとされ、持つ者に幸福をもたらすとして高く珍重されてきました。 独特の質感と耐久性の高さ、表面は細かいビーズが集まったような外見で、使う程に表面に艶が現れ、経年変化をお楽しみ頂けます。 他の天然皮革よりも摩擦や水濡れに強く天候も気にせず使えます。
-
靴屋の靴べら クロコダイル ヌバック グレー
¥22,000
SOLD OUT
オーダー靴を作っている 靴屋 alte Art が作った、ちょうどいい大きさの靴べらです。 本体は、ボンベイブラックウッドを使用。 この木は、鉄刀木とも言われ、読んで字の如く、鉄の様に硬い木です。 重硬で強度は高く、粘りがあり、加工は困難ですが、耐久性に優れています。 紫檀、黒檀とともに代表的な唐木の1つです。 今回のものは、若干色が薄め(14枚目画像手前が以前の色)ですが、材質や特徴、品質等は変わりません。 持ち手部分にクロコダイルポロサスのヌバック グレーを縫い付け、より使いやすくしています。 クロコダイルでは珍しいヌバック 加工が施されており、凹凸部分の濃淡が他の革にはない雰囲気を醸し出しています。 ワニ革の中でも最高級品と言われているのがこのイリエワニ(ポロサス)です。 クロコダイルの中で最も高額で取引されています。 その中でもさらに、最良品質と言われるH.C.P(エルメス・キュイール・プレシュー)の革を使用しています。 通常のクロコダイルよりしなやかで、ワニ革の概念が変わります。 ポロサスの最大の特徴であり魅力とされているポイントは、何といっても細かく整った鱗模様です。 エキゾチックレザーの代表格であるワニ革は、年間約100万枚が原産国より出荷され取引されていますが、その中でもポロサスの占める割合は全体の7%と少なく、高額なだけでなく、かなり希少価値が高いものになっています。 持ち手の裏部分には、握った時に変な引っかかりがない様、フラットな状態に、表は、スキンステッチと呼ばれる革を貫通させずに縫うハンドステッチで縫い合わせ、仕上げました。 このスキンステッチは、靴べらを使うときの親指のグリップにもなります。 このくらいの大きさだと、玄関はもちろん、鞄の中に入れて頂いて携帯してお使いいただく事も可能だと思います。 適度にカーブがついており、本当に使いやすい”ちょうどいい”靴べらです。 天然皮革を使用しておりますので、多少のムラ感、生きていたときの皺や血管の筋が入っている場合がございます。何卒ご容赦ください。 その時々の希少革で作っていくので、再販は、ないかもしれません。 何卒ご了承下さい。 カラー クロコダイル ポロサス ヌバック グレー サイズ 長さ:全体約200ミリ(革部分:約70ミリ) 幅:約40ミリ
-
靴屋の靴べら オットセイ ヌバック
¥17,000
SOLD OUT
オーダー靴を作っている 靴屋 alte Art が作った、ちょうどいい大きさの靴べらです。 本体は、ボンベイブラックウッドを使用。 この木は、鉄刀木とも言われ、読んで字の如く、鉄の様に硬い木です。 重硬で強度は高く、粘りがあり、加工は困難ですが、耐久性に優れています。 紫檀、黒檀とともに代表的な唐木の1つです。 今回のものは、若干色が薄め(14枚目画像手前が以前の色)ですが、材質や特徴、品質等は変わりません。 持ち手部分にオットセイのヌバックを縫い付け、より使いやすくしています。 アザラシ革などのシールレザーと呼ばれる革の中で、最も上質とされるオットセイの革。 厚みがあり、弾力のあるしっとりとした吸い付くような手触りで、水にも比較的強く丈夫な革です。 持ち手の裏部分には、握った時に変な引っかかりがない様、フラットな状態に、表は、スキンステッチと呼ばれる革を貫通させずに縫うハンドステッチで縫い合わせ、仕上げました。 このスキンステッチは、靴べらを使うときの親指のグリップにもなります。 このくらいの大きさだと、玄関はもちろん、鞄の中に入れて頂いて携帯してお使いいただく事も可能だと思います。 適度にカーブがついており、本当に使いやすい”ちょうどいい”靴べらです。 天然皮革を使用しておりますので、多少のムラ感、生きていたときの皺や血管の筋が入っている場合がございます。何卒ご容赦ください。 その時々の希少革で作っていくので、再販は、ないかもしれません。 何卒ご了承下さい。 カラー オットセイ ヌバック ダークブラウン サイズ 長さ:全体約200ミリ(革部分:約70ミリ) 幅:約40ミリ
-
靴屋の靴べら ロシアンカーフ
¥16,000
SOLD OUT
オーダー靴を作っている 靴屋 alte Art が作った、ちょうどいい大きさの靴べらです。 本体は、ボンベイブラックウッドを使用。 この木は、鉄刀木とも言われ、読んで字の如く、鉄の様に硬い木です。 重硬で強度は高く、粘りがあり、加工は困難ですが、耐久性に優れています。 紫檀、黒檀とともに代表的な唐木の1つです。 今回のものは、若干色が薄め(14枚目画像手前が以前の色)ですが、材質や特徴、品質等は変わりません。 持ち手部分にロシアンカーフを縫い付け、より使いやすくしています。 J&FJ Baker ロシアンカーフ(ロシアンカーフの説明長めです) ロシアンカーフとは、20世紀初頭まで帝政ロシアで生産されていた仔牛やトナカイなどを原皮にした皮革。 18世紀~20世紀初頭のヨーロッパでは非常に珍重されましたが、20世紀初頭にロシア革命が始まると、その動乱の中で製法の詳細が記載されたレシピの存在が不明となり、幻のレザーと言わていたそう。 1970年代初め、18世紀末に沈没した船の中から、ロシアンカーフが見つかり、200年にも及び海底に沈んでいたにも関わらず、革の状態は非常に良好で、水にも強いと言われたロシアンカーフの耐久性や耐腐性の高さやが、思わぬ形で証明されました。 長らく製法が不明だったロシアンカーフ。 海底で発見された革を基に、イギリスの老舗タンナーJ&FJ Baker社が、ローマ時代から脈々と受け継がれた革に対する知見と製法により再現したものです。 14ヶ月以上という長期間、白樺等のオイルに漬け込み、なめされた革は、独特の燻製の様な香りがします。 持ち手の裏部分には、握った時に変な引っかかりがない様、フラットな状態に、表は、スキンステッチと呼ばれる革を貫通させずに縫うハンドステッチで縫い合わせ、仕上げました。 このスキンステッチは、靴べらを使うときの親指のグリップにもなります。 このくらいの大きさだと、玄関はもちろん、鞄の中に入れて頂いて携帯してお使いいただく事も可能だと思います。 適度にカーブがついており、本当に使いやすい”ちょうどいい”靴べらです。 天然皮革を使用しておりますので、多少のムラ感、生きていたときの皺や血管の筋が入っている場合がございます。何卒ご容赦ください。 その時々の希少革で作っていくので、再販は、ないかもしれません。 何卒ご了承下さい。 カラー ロシアンカーフ(牛革) サイズ 長さ:全体約200ミリ(革部分:約70ミリ) 幅:約40ミリ
-
靴屋の靴べら リアルエレファント 藍染
¥18,000
SOLD OUT
オーダー靴を作っている 靴屋 alte Art が作った、ちょうどいい大きさの靴べらです。 本体は、ボンベイブラックウッドを使用。 この木は、鉄刀木とも言われ、読んで字の如く、鉄の様に硬い木です。 重硬で強度は高く、粘りがあり、加工は困難ですが、耐久性に優れています。 紫檀、黒檀とともに代表的な唐木の1つです。 今回のものは、若干色が薄め(14枚目画像手前が以前の色)ですが、材質や特徴、品質等は変わりません。 持ち手部分に藍染のリアルエレファントレザーを縫い付け、より使いやすくしています。 エレファントレザーは厳しい輸入制限が設けられており、希少価値が特に高く、古来ヨーロッパでは王侯貴族のシンボルとされ、持つ者に幸福をもたらすとして高く珍重されてきました。 独特の質感と耐久性の高さ、表面は細かいビーズが集まったような外見で、使う程に表面に艶が現れ、経年変化をお楽しみ頂けます。 他の天然皮革よりも摩擦や水濡れに強く天候も気にせず使えます。 持ち手の裏部分には、握った時に変な引っかかりがない様、フラットな状態に、表は、スキンステッチと呼ばれる革を貫通させずに縫うハンドステッチで縫い合わせ、仕上げました。 このスキンステッチは、靴べらを使うときの親指のグリップにもなります。 このくらいの大きさだと、玄関はもちろん、鞄の中に入れて頂いて携帯してお使いいただく事も可能だと思います。 適度にカーブがついており、本当に使いやすい”ちょうどいい”靴べらです。 天然皮革を使用しておりますので、多少のムラ感、生きていたときの皺や血管の筋が入っている場合がございます。何卒ご容赦ください。 その時々の希少革で作っていくので、再販は、ないかもしれません。 何卒ご了承下さい。 カラー リアルエレファント(象革) 藍染 サイズ 長さ:全体約200ミリ(革部分:約70ミリ) 幅:約40ミリ
-
カウボーイスタイル ボトルホルダー バッファロー(コンビ鞣し)
¥16,000
SOLD OUT
コンビ鞣しのダークブラウンのバッファローレザーを贅沢に使用した、ボトルホルダー(コンビ鞣しとは、クローム:鉱物系:鞣しと、タンニン:植物系:鞣しを組合せた鞣し方です。クローム鞣しの耐熱性や発色性、タンニン鞣しの特徴であるコシ感や経年変化等の双方のいいとこ取りのような特徴を合わせもち、独特の風合いがあります。) バッファロー革は、丈夫で耐水性もあり表面の強度も大変強く、しなやかな柔軟性があります。 表面には独特の模様があり、ワイルドな雰囲気もありながら、使うたびに馴染んでいきます。 ステッチはグレー カウボーイスタイルというシリーズで製作した革小物。 昔からカウボーイが使用していたデザイン性も機能性も兼ね備えた革小物達。 選び抜いた高品質な材料を使い、より日常使いしやすい様にアレンジし、製作しました。男女問わずお使いいただけます。 500、600mlのペットボトルや水筒(直径73mmくらいまで)も使用可能です 無垢真鍮のハンガーフックは、カバンやベルト、バッグの縁や金具等に直接引っ掛けたりが可能です。 斜めに走ったベルトは、緩まり引っ張ると締まります。なので、金具を引っ掛けることにより、引っ張られボトルがよりしっかりホールドされます。デザイン面だけでなく機能面でも優秀です。 裏には贅沢にイギリスのC.F.STEADのスーパーバック(ゴム引き加工を施したので防水効果も期待できます)を使用 天然皮革は使い込むほどに味わい深い風合いを楽しむことができます カウボーイのようなワイルドなエッセンスを取り入れつつ、上質な革を使用する事で上品な雰囲気も備えていて、どんなシーンでも活躍してくれること間違いなしです。 自分用はもちろん、特別な人へのプレゼントとしてもいかがでしょうか。 天然皮革を使用しておりますので、多少のムラ感、生きていたときの皺や血管の筋が入っている場合がございます。何卒ご容赦ください。 その時々の希少革で作っていくので、再販は、ないかもしれません。 何卒ご了承下さい。